2024年7月20日土曜日

いつ売ればいいのかわからないあなたへ 【人の噂も七十五日戦略】


株の買い時も難しいですが、同じくらい難しいのが売りのタイミングです。

基本的にはいくら上がったかを基準にする上昇率。

5%、10%、100%、1000%…答えはありません、どうぞご自由に🙋

もう一つの指針となるのが、時間(期間)でしょう。

1日、1か月、3か月、1年、30年…これとて、正解はありません。あしからず🙈


しかし、人間というものは、何につけても最適解を求めてしまうもの。

であるからして、私の戦略では、せいぜい2~3か月かな、といった考えです。

>>>【埋め窓理論】 開いた窓はいずれは閉まる

基本的には、大きく窓を開けた銘柄を狙っています。

しかし、窓を開けたということは、なにかしらの悪材料が出たということです。

ですから、(その時点・段階では)優良な銘柄とは言い難い銘柄を選んでいることになります。

が、「人の噂も七十五日」とは、よく言ったもの。

元々優良企業だった会社に、たまたま悪材料が出ただけならば、2~3か月もたてば、みんな忘れちまうんじゃないか、って論です。もちろん、推論です。

一応の目安としているだけなので、厳密に75日とかじゃなくて、せいぜい2~3か月くらいかな、といった感じでよろしいかと思います。

その期間経っても上がらないようならば、それは本物ということです。

つまり、下落するにふさわしい株だったということです。ご愁傷さまです👼

アノマリーや古くからの格言・明言は、それなりに役に立つと思います。

ど素人のみなさんも、このブログで、一緒に勉強していきましょうね👧

0 件のコメント:

コメントを投稿