2024年7月9日火曜日

株の話を少々20 株人口(2023年度末時点)462万人増 累計7445万人に


東京証券取引所などが2日発表した株式分布状況調査によると、2023年度末時点の個人株主数は、前年度末から462万人増えて延べ7445万人となり、9年連続で過去最高となった。
企業の株式分割が進んで少額から株式を買いやすくなったほか、株高で投資への関心が高まったとみられる。

読売新聞オンライン(2024.7.2) 個人株主数、9年連続で過去最高の7445万人…企業の株式分割や株高・新NISAが影響 より


株ファイターである、われわれの同志は、今、日本にどれくらいいるのか?

それがわかるニュースが新聞に出ていました。


延べ人数は

7445万人

です。


個人株主の延べ人数なので、実際の個人投資家数は、まぁ、どれくらいでしょうか?

5分の1くらい?

1500万人くらいでしょうか?


その1500万人は、仲間なのか?敵なのか?

それはあなたの投資戦略次第です👼多分

0 件のコメント:

コメントを投稿