2025年2月3日月曜日

株の話を少々133 ぐっすり眠れるプロトン投資戦略のメリット・デメリット1


 みなさん、最近、どうですか?👴

もちろん、投資に関してです。

去年のわたしは、「窓埋め理論」を試して、大やけどを負いました。


埋めない窓はない!と豪語しておりましたが、窓を埋めるどころか、さらに窓を開けられました😿フ☆ック、ジャック!

正直、自分が見つけた変な理論を拠り所にするよりも、なんとなく株を売り買いしていた時の方が儲けていました。

※厳密にいえば、日経平均が上昇していたのだから、その上昇気流に乗っていたというだけかもね🐦

そして、その反省を踏まえ、今の投資戦略はこうなりました。


簡単に言うと

1 日経225銘柄

2 年初来安値で買う

3 四季報をチェックして、企業業績が↑か→の企業

4 予算は25万円~50万円

5 売りは5%高(損切りは、75日移動平均線)

6 マイルールを守る

です。

イメージとしては、日経225インデックスファンドの中で、これからあがりそうな株を買う、といったものです。

今は落ちているけれど、そのうち上がるでしょう、という株を狙います。

プロトンという自転車の一群の中で、ちょっと遅れている選手、アクシデントの類がなく、たまたま他よりも遅れている選手を応援する、といったイメージです。

0 件のコメント:

コメントを投稿