日産自動車は5日、昨年12月から始めたホンダとの経営統合の協議を打ち切り、白紙撤回する方針を固めた。
ホンダ側が打診した日産の子会社化への社内の反発は強く、協議を継続できないと判断した。
関係者が明らかにした。業界を揺るがした統合交渉はわずか1カ月あまりで行き詰まった。
日産、ホンダとの経営統合協議を白紙撤回へ 社内の反発強く より
やはり、経営統合というのは、なんとも一筋縄ではいかないものですね👴
救う側と救われる側
そもそも、救われる側は助けてもらっているとは思っていない場合があります。
今回の日産側も「ホンダの子会社?なんでホンダの軍門に下らなければいかんのじゃ!」と思い、ホンダ側も「よくよく考えれば、対等な統合なんてありえないんだから、子会社化して、一気に改革した方が合理的だよね」といった感じなのでしょう。
ホンダは別に白紙撤回でもいいのでしょう。
が、日産は?
株価が下がると待ってますよ~チャイナ系が👧
株(経営権)に関しては、大株主のルノー次第なのでしょうけど、どうする日産といったところでしょう。
ちなみに株価はこんな感じです。
ホンダはあく抜けし、日産はいまいちな感じの株価です👧
日産ホルダーのみなさんは、ホンダウィングの動画でも見て、元気出してください。
0 件のコメント:
コメントを投稿