東京 渋谷区の無職 清水謙行容疑者(49)や、さいたま市の自営業 石井匠容疑者(45)ら4人は、おととし国や自治体の許可を受けずに500万円以上のリフォーム工事を行ったとして、建設業法違反の疑いで逮捕されました。
清水容疑者は「スーパーサラリーマン清水」と名乗り、「清水会」という自身がトップの組織で複数の悪質リフォーム業者を統括していたとみられています。
悪質リフォーム事件の容疑者ら 許可必要ない分割の契約 指南か より
これって、アメリカとかだと超優秀な弁護士をやとって、清水くん、裁判で勝つ案件なんじゃないかな?
この手の案件(事件とは言えないインシデント)は、本当は詐欺であげたいんですよね。
でも、詐欺かどうか、何をもって詐欺行為とするのかどうかって、本当に線引きが難しいです。
だから、「建設業法」などというよくわからない法律を持ってきて、逮捕の事由としています。
わたしは決して清水くんを全面的に擁護するつもりはありません。
でも、本来50万円しかかからないリフォームの工事に500万円出しても、それは支払う側の自由であり、清水くんサイドに落ち度はありません。
※あくまで法律的な落ち度であり、人格や倫理的な話ではありません
ドンキで買えば3000円のシャンパンが、キャバクラへ行けば3万になるのと同じです。
モノは同じであるけど、買う場所や誰から買うかによって、値段は同じではない、そんなのは当然の金融リテラシーとして持っていたいものですね👧ドンペリ追加で~
0 件のコメント:
コメントを投稿