みなさん、アマゾンフレックスって知ってますか?👴
最近、やたらとラジオでCMを流しているんですよね~
アマゾンによる宅配業参入?
まぁ、考えてみれば、これだけアマゾンの倉庫を日本国中に作って、配送センターもそれなりにできたでしょうから、わざわざ別の会社に業務として配送を委託する必要はないですよね。
もちろん、人材の確保など、ハードルは高いと思いますが。
ウーバーで個人が簡単に配達できる時代です!
って、認知されている時代だからこそ、アマゾンとしても行けると踏んだのでしょう。
まぁ、その辺の流通業界事情には詳しくないので、そこはそことして深く考察するつもりはありません。
が、が、が
ふと思ったのは、「コストコ事変」です。
コストコはみなさんもご存じかと思います。
そのコストコが群馬県の片田舎にできました。
地方都市の辺鄙なところにコストコできた、というのは、まぁ、よくあることです。
事件なのは、そこで、コストコで働く人の時給です。
「1600円」
破格です。
群馬県では、フォークリフトオペレーターとか、夜間勤務の時給です。
昼間のサービス業の時給はせいぜいが1000円です!
※最近は1200円とか見かけるようになりました
さすが、外資、給与も違うんだな、と感じました。
それが「コストコ事変」です。
そして、今回のアマゾンフレックス。
内容と時給が伴っているかは、精査すべきですが、現象として外資が本気で日本人を雇い始めたら、これは日本企業はたまったものじゃないでしょう。
とくに中小、零細にいたっては、手も足も出なくなりそうです。
外資が入って日本人の給与が上がる…
まぁ、仕方ないのでしょうが、なんだか素直に喜べない状況になるかもしれませんね👧
0 件のコメント:
コメントを投稿