2024年8月3日土曜日

株の話を少々40 暴落時、銘柄選択を間違えてなければなんともない…はず

 


いや~、日経平均株価。
落ちました、きれいにスコンと落っこちました。

今回の大暴落におかれましては、みなさま、さぞかし損失を被ったこととお悔やみ申し上げます😔

私の損失は、ざっくり50万円ほどです。

そして、今現在は、2024.8.4の日曜日。
そう、明日には嫌でも相場は開かれます。

そして、日経平均の先物はというと


いやはや、実に1000円下げの、35000円を切っております💀チ~ン

そうは言っても、現実を直視しなければいけません


私の持ち株はというと

OLC(オリエンタルランド)・ジャックス・三菱製鋼・NTT・ベルク

といった面々です。

ここからは希望的観測


まず、株式投資の大前提として、現物株であれば、暴落時に焦って売る必要はない、ということは再認識した方がいいですね。

それでは見ていきましょう🙉

【OLC】
もう、こいつはいくら下がってもいいです、好きにしてください🙆
200株しか買っていないのが救いです。

【ジャックス】
高配当優良銘柄の1つ、と判断しております。
内需株だし、あきらかな景気後退でもない限りは、いつかは戻るでしょう。

【三菱製鋼】
ちょっとやらかしたかもしれない、スケベ買いの銘柄です。
まぁ、400株しか買っていないし、今年度は高配当確約なので、ほっておきましょう。


【NTT】
当分、売り買いする気のないお守り的銘柄なので、どうとでもなれ、です。
ただ、下値余地はもうないかな、と思っております。

【ベルク】
内需株を、窓開けで買ったので、下値の余地はそれほどないと、強く言い聞かせております。外人に買われにくい分、売られにくい銘柄だと思うので、まぁ、暴落に巻き込まれたかな、という感じです。


持ち株を個別で見ると、それほど憂慮するほどでもないのかな?と変に安心してしまう私であります👸

ですから、私がみなさんに、再三再四にわたって、言ってるでしょ?

1 現物の買い

2 配当利回りの高い会社

3 聞いたことがある有名企業

これを実行しているみなさんにおかれましては、そんなに心配する必要はないのかな、と思いますよ👾



ただし、信用取引。

これは危険です。

正直怖いです。

↓私の信用買いの銘柄↓
【三菱製鋼】
1338円で2500株。
1円下がるごとにマイナス2500円、10円でマイナス25000円、100円落ちたら…
マイナス250000円です、まぁ、たいしたことないですね😰ガクブルっ

半年以内に、三菱製鋼の株価が1400円に戻らなかったら…今までありがとうございました。引退もやむなしですね👴

0 件のコメント:

コメントを投稿