日経新聞より
そう言えば、このブログを書き始めたころから、なぜかヤクルト株の下落に関する情報(ユーチューブやティックトック(TikTok))が、私に入り込み始めました。
これって買えってことなんすかね?💁2900円割れあたりのことでした。
ちょっと配当が残念なので、食指は伸びずらいですね。
そう言えば、うちの息子って、ヤクルト好きなんですよね。
あの高いやつ。
ヤクルトのホームページ より
これより少し大きいのが、コンビニで売られています。
1本150円もしやがる、キ~🙊
そう言えば、一時期、ヤクルト1000って売り切れ商品でしたよね?
店頭から姿を消して、ネットで高値で取引されていました。
ぐっすり眠れるとか、なんだとか👶
その効果のほどはわかりませんが、すごく売れていた記憶はあります。
ということは、
これって、単にヤクルト1000バブルがはじけて、今、底値をさぐっている状態なのが、ヤクルト本社(2267)株なのではないのでしょうか?
投資格言に
半値八掛け二割引き
というものがあります。
株やものの値段の底値を言ったもので、「半値八掛け二割引き」(100÷2×0.8×0.8=32)
、だいたい最高値から32%、その辺りがせいぜい底値だよ、という格言です。
ヤクルトはどうかというと、直近の最高値が、2023.5.1の5215円です。
その最高値の32%はというと、1668円ということになります。
1年足を見ても、1600円の大底を狙うのは、ちょっと現実的ではありませんね。
2500円を割ったら、考えてもいいかもしれません🐦
0 件のコメント:
コメントを投稿