2024年8月3日土曜日

チー牛といえば すき家、つまり、ゼンショーってことでしょ?

 


チー牛(うし)ってなんすか?👨

って、感じの世間に疎いかぶおぢさんです👴どうぞよろしくお願いいたします。

※チー牛とは…「チー牛」とは、暗く目立たない性格である「陰キャ」を指すネットスラングです。

「チー牛」は「チーズ牛丼」の省略形であり、「チーズ牛丼を注文してそうな顔」を総称して「チー牛」と呼びます。

注文していそうな顔が、いわゆる「陰キャ」の見た目の特徴を押さえていることから、「チー牛」=「陰キャ」という意味になりました。

見た目の特徴としては、「眼鏡」「黒髪」「子供の様な髪形」「覇気のない抜けた顔」「悪い意味で幼く見える」といったものが挙げられます。

こうしたいわゆる「イケてない」見た目を揶揄する際に、「チー牛」という言葉が使われるようになりました。

ネットでよく見る「チー牛」ってどういう意味? 元ネタや使い方、関連ワードをご紹介 より

「陰キャ」というのが、少しネガティブかつ古くなってきたので、「チー牛」と呼び変えている感じでしょうか。

かつて(昭和)の、「オタク」的な軽い蔑称なのでしょう。


そして、われら投資世界における「チー牛」といえば…

すき家

チーズ牛丼と言えば、すき家でしょうね🐂モ~、サイコー

ちなみに、かぶおぢさんは、「牛丼大盛+トン汁卵セット」が定番です。


そんな、すき家を運営するのがこちら

ゼンショーホールディングス(7550)


この手の会社(飲食・サービス業など)は、株主優待がついているものが多いです。

ゼンショーも例にもれず、優待がもらえますね。

100株で1000円分の優待券です。

今ならゼンショーの株を57万円で買えます。ちょっと高いな😓

チー牛の人も、そうでない人も、ぜひご検討を🙋

0 件のコメント:

コメントを投稿