2024年8月20日火曜日

株の話を少々47 19年後の君へ 新紙幣発行に伴い株価が上がる企業

 


新紙幣の話です。

最近、ちらほら見かけるようになりましたね。

みなさんは、もう、お手にされましたか?

2024年7月3日から、順次各銀行に納められ、最近になってようやく、市中に回り始めた感じでしょうか。

新紙幣発行は、約20年に一回行っている恒例行事のようです。

偽造防止だとか、タンス預金を吐き出させるためとか、言われていますが、じつのところは式年遷宮みたいな感じかなと、かぶおぢさんとしては考えています。

紙幣制作の技術を廃れさせないために、定期的に新しいお金を作り出す、といったところが、実情なのではないのでしょうか。

まぁ、それはともかく、何か世の中にダイナミックな動きがあると、株の世界にもそれは波及します。

そして、今回の新紙幣発行に伴い、それが特需になった企業も少なからずあります。

沖電気工業(OKI・6703) ATM・現金処理機の製造

富士電機(6504) レジ・自動販売機の製造

グローリー(6457) レジ・飲食店向け券売機の製造

アマノ(6436) 駐車場の精算機の製造

などが挙げられます。

もちろん、これは特需なので、その反動は大きいでしょうね👵

19年後に仕込んで、20年後に売る…そんな壮大な話も株の世界にはあるのです、知らんけど👦

0 件のコメント:

コメントを投稿