みなさん、2024年ってどうでしたか?👴
わたし的には、こんなに株に振り回された年は、初めてですね~😵まいちゃう
ブログの発想自体は、数年前からありました。
10年くらい前、かぶおぢさんは整体屋をやっていて、ブログも書いていました。
ですから、ブログを書いて発信することには抵抗はありません。
ただ、整体のブログは1000ページいかないくらいで力が尽きてしまいました。
ですから、今度のブログは、自分の好きなことで、半永久的に情報を発信できる形にしたいと思っておりました。
数年前に株に復帰し、株仲間もでき、なんとなく情報収集したものをアウトプットする場が欲しいな…と思っておりました。
そして、おととしの暮れあたりに、「そうか、ここでブログか」と思いました。
時代は、ユーチューブとかインスタとかの映像系のSNSなんだと思います。
でも、自分には合わないなと感じているので、まずはブログで、脚本を書くイメージでいいかな、と思いました。
そして、2024年にブログを本格的にスタートしたというわけです。
いきさつだけで、ながながとしたものになり、申し訳ございません。
「株の話を少々1」で書きましたが、もうこれだけ、わたしのブログは、このページだけ読めば終了です。
なんか変にこねくり回して、自分なりの株式理論なんて求めちゃいかんのですよ!👵
そう考えると、2024年の大失敗ベスト3
1 なんとなく買い、なんとなく売る
なんかほしくなって買って、理由もなく買うから、すぐに下がって、ちょっと上がったらすぐにチキン利確して…
などなど、根拠のない取引をしていましたね。
そして、大いなる塩漬け🐁
(今でもちょっとその癖が抜けない…)
2 窓埋め理論
明けた窓は埋めるものです。
という根拠のない予想に期待し、大いにベットした結果、大やけどを負いました😿
やはり、売り込まれた株は、下がりやすい傾向にあると思います、今となっては…
3 ろうばいの売り買い
やはり、今年の思い出と言ったら、8/5の大暴落でしょう。
もうすでに、8/3に買い増しをしているので、どうしようもなかったですね。
しかも、ちょこっとだけど仲間内で信用取引をしていた、これが良くなかった🙈
フルベットしていたので、追証が発生しました。
これで、自分の相場観が崩れましたね。
※追証といっても、数万円規模
売ったり、買い直したりして、結局、うまく儲けられませんでしたね。
この騒動で、マイナス20万くらいだったかな。
なにもしないで、放置していれば、当然、プラス50くらいは取れていた相場でした。
今となっては、という話ですがね👴
教訓
仲間内で、一緒に投資はするな
日足ではなく、月足を見よ
単純な売り買いこそ王道である
0 件のコメント:
コメントを投稿