Xでは一部ユーザーから「頭の良い人ほど乗らないビジネス」といったコメントが寄せられた。
これに、前澤氏は「それはそうかもしれん、、、けど頭の良い人は意外と成功しないんだわ いろいろと頭で先に考えちゃって 風を感じようとしないからねー」と持論を展開していた。
前澤友作氏、カブアンドは“頭の良い人ほど乗らない”の声に反応「それはそうかもしれん、、、けど」 より
みなさん、株安堵、あ、間違えた、カブアンドって知ってますか?👦
>電気・ガス・モバイル通信・ネット回線・ウォーターサーバー・ふるさと納税 これらのどれかをカブアンドに切り替えるだけで株がもらえます
といった、株好きにとっては、とてもナイスなサービスです。
お得かどうかはわかりません。
>>>株の話を少々92 前澤友作氏 カブ&ピースの株は買いか?
>けど頭の良い人は意外と成功しないんだわ いろいろと頭で先に考えちゃって
確かに、投資とか起業とかの決まり文句として、この手の名言ってけっこう聞かれます。
投資の世界でも、バカになって、下がったら買う、上がったら売る…って、単純に取引している人の方が稼げたりします。
わたしみたいに、ない頭をこねくり返して、最善を求めるよりも、サルみたいに適当に銘柄を選択した方がいい結果が出ると思います。
いやいや、長期で見れば、株っていうのは、インデックスファンドをコツコツ積み立てるのがベストだって、答えが出てるんですよ!👧
0 件のコメント:
コメントを投稿