2024年12月23日月曜日

株の話を少々108 ホンダ・日産(+三菱) 2026年に経営統合へ


 2026年8月に共同持株会社を上場することを目指す

12月23日、都内で会見を開き、『日産、ホンダと三菱、3社協業形態の検討に関する覚書を締結した』と発表。

噂が現実のモノになった。

日本の自動車産業界における大きな変化が起こったのだ。

本田技研工業(以下、ホンダ)、日産自動車(以下、日産)、そして三菱自動車(以下、三菱)の各社社長が12月23日、都内で会見を開き、『日産、ホンダと三菱、3社協業形態の検討に関する覚書を締結した』と発表した。

【噂が早くも現実に】ホンダ、日産、三菱が経営統合に向けた協議開始 より


いやはや、わたしが思っていた通りになりましたね👴

>>>株の話を少々87 買っちゃう?日産

あ、そう?別に何も当ててないって↑

まぁ、でも、経営統合でうまくいくもんですかね??

ホンダも日産も三菱も、なんかどれも同じような会社のような印象です。

一度、トヨタ車に乗ってしまうと、トヨタでいいんじゃない?と思ってしまいます。

※特に車に詳しいわけじゃありません

似たような会社が統合して、規模でもトヨタを抜けないのでは…

しかも、日産株を持っているルノーだの中国の電気自動車大手のBYDの動きもありますし、一筋縄ではいかなそうですね。

株価でいうと、400円以下で買っておいた人は、結果的に勝ったということになりましたね。

ホンダはその分下げましたけどね。

あれ、今日、窓開けて上げましたね、ホンダ。


0 件のコメント:

コメントを投稿