2024年11月9日土曜日

株の話を少々82 賢者に学べ 今買いたいバフェット銘柄


 株式投資の世界で何かと指標にされがちな賢者バフェットです。

今回は某有力筋から仕入れた?株情報を見てみたいと思います👧

三井住友FG
三菱UFJに次ぐ、国内2位の銀行業をメインとした金融機関です。
かつて高かった頃の配当を知っているかぶおぢさんだけに、ちょっと配当が物足らないですが、投資先としては申し分ないでしょう。

みずほFG
国内3位の金融機関です。
あまりいい印象はありません👧あくまで個人の感想です。

日本郵船・商船三井
海運セクターは、一時、爆上げ銘柄として、指をくわえてみていましたね~。
最近は下落傾向で、落ち着いた銘柄になっております。
配当利回りがいいので、ついつい目が行きます。
が、減配の心配は常につきまといますね。
決算をまたがないくらいの短期のトレードなら、いいのかもしれませんね👦知らんけど

MS&ADインシュアランスグループ
聞いたことがない人も多いかと思いますが、3社の統合グループです。
→三井住友海上・あいおい損保・ニッセイ同和
ちょっと上がりすぎな感はありますが、長期保有を前提に考えれば、配当もいいし、バフェット的な銘柄だと思います。

コマツ
国内建機最大手です。
落ちている日立建機を買うという考えもありますが、安心を買うのであれば、コマツにしたいところですかね👨
中・長期目線でお勧めしたいです👴

日本製鉄
こわいな~😿
やはりUSスチールとの経営統合の話が、ネックですね。
なんとなくうまい具合に統合しそうですけど、どうでしょうか?

JFE
鉄鋼2位の高配当銘柄です。
わたしも安いところで時々インしております。
減配の心配もありますが、そうならないことを信じて、日々お祈りしております👴

三菱HCキャピタル
リース大手。
かつての有名高配当銘柄ですね。
配当利回りが4%切った今、そこまでの魅力は感じないかな~。
だって、利回り4%以上の優良銘柄がごろごろしてますからね👧

TOYO TIRES
タイヤ国内4位。
自動車があるかぎりタイヤはなくならない、これ、わたしの座右の銘です👴
これからも有望なセクターですね。
配当が4.8%もあるんですね。

総評
いいですね。
上記銘柄の中から1つを選ぶのではなく、10銘柄を均等に分散投資したら、けっこういいかもしれませんね🐥
さすがバフェットです👴
※多分、バフェット本人が推奨しているわけではない※

0 件のコメント:

コメントを投稿