最近の株価下落の傾向として、一番の理由はアメリカさんでしょうね👦
※日本株の上昇・下落の大きな要因はアメリカ※
とくに最近は、アメリカの利下げ観測からの利下げ決定、そして、日銀の利上げ発表(※微々たる利上げなのに…)という為替要因に発するところが多い気がします。
まぁ、今までは円安で日本株が上がっていたというところもあるので、円高になればそういうこと、下がるということなのでしょうね。
ということを踏まえて、注目すべきは
為替動向
でしょう。
円高に振れたら買い
円安に振れたら売り
という感じの為替を基準にしたスウィングトレードが、今のとるべき戦略なのかもしれませんね👧知らんけど
円高進行を前提にすると、2023年1月時の為替は1ドル=127円・日経平均株価は26000円という数字もあながち間違いというほどの数字ではないかと考えられます。
0 件のコメント:
コメントを投稿