損する人がやりがちな「余計なこと」
よく知られるように、運用成績をチェックする回数とパフォーマンスの間には負の相関がある。
まめに運用成績を見る投資家は「負けがち」なのだ。
理由は単純で、短期のマーケットの動きに心理が揺さぶられると、人間は余計なことをしがちだからだ。
投資で「気づいたら儲かってる人」と「マジメなのに損する人」の決定的な違い より
みなさんはどうですか?
チャートチラチラ派ですか?
放置派ですか?
よほど短期の売買をしていない限りは、基本放置が正解でしょうね👴
とういうよりも資産形成のための投資ならば、買う以外考えずに、たんたんと積立投資が正解です。
個別投資はロマンですから👶
0 件のコメント:
コメントを投稿